過ぎ去ったおしらせ

2022年分

2022年 6月14日 発売

《もくじ》

【第一話】これより社内回診をはじめます
【第二話】大人のトイレ事情
【第三話】無自覚なエアロゾル(口臭)
【第四話】腰痛から始まる社員健康互助システム
【第五話】私がタオル地のハンカチを手放せない理由

——【6刷】——

《がんばらない》を応援しています

『はい、総務部クリニック課です。』

光文社文庫

イラスト:あわい

 私は私でいいですか?

 清掃用具などの美化用品を製造販売する「株式会社ライトク」入社7年目の松久奏己は、地味に目立たぬように仕事をしてきたはずだった。それなのに、社長肝いりの新部署「総務部クリニック課」への異動を命じられてしまう。変わり者のイケメン医師である 森琉吾と、チャラ系ホスト顔の薬剤師である 眞田昇磨の二人と始まったクリニック課での業務は、初日から緊張の連続で――。

 明日への糧になるお仕事小説シリーズ誕生です!



2022年 8月5日 発売

【コミック】新感覚ラブコメ医療ファンタジー

亜人さん、

今日はどうされましたか?』2巻

ガンガンコミックスUP!


漫画:YUTTOU

原作:藤山素心
キャラクター原案:アジシオ

《あらすじ》

 将来は亜人ちゃんと結婚したい医師のテンマは、亜人の住む地域でクリニックの雇われ院長をすることに!! かわいいエルフの研修医をはじめ、美少女亜人の従業員と一緒に、亜人のお悩みを現代医療で解決!? ラブコメ医療ファンタジー!

——コミック1巻——

——原作小説——


《キャラクター紹介》

【ご購入はこちらから】


2022年 9月4日

多数のご来場
誠にありがとうございました!

※【講演会】のご依頼は、刊行させていただいている各出版社さんを通じてのみ承っております。

ご連絡は【各出版社さん】までお願いします。

講演会

「勝ち逃げ」より

〜読書が教えてくれるメンタル・ガード術〜

江戸川区立西葛西図書館/光文社文庫編集部

※【講演会】のご依頼は、刊行させていただいている
【各出版社さんを通じてのみ】承っております


2022年 10月15日 発売

新感覚!
仲間を責めない【問題解決型】の前向きホラー

【児童書】
呪ワレ者

 〜おいしい恐怖へご招待〜

かなで文庫マイクロマガジン社

イラスト:黒裄

「呪ワレ者」に襲いかかる 新しい都市伝説!

 友だち作りが苦手な小5女子、内田琉音。やっと隣の席の跡上陽夏と友だちになれたものの、席替えとスマホのせいで次第に会話が続かなくなっていく。一緒にゲームを遊ぶことで共通の話題を作ろうとした琉音は陽夏を謎のゲーム「ブルー・デビル」に誘うのだが、それはプレイすると必ず呪われてしまう「絶対に検索してはいけないゲーム」だった。
 呪いのエジキ「呪ワレ者」にされてしまった少年少女たちは、それぞれの得意分野で協力しながら生き残るためにゲームを攻略していくのだが――。

 あいつのせいだ、こいつが悪いと、後ろ向きに誰かを責めることなく、問題解決型の前向き行動で怪異に挑む、小学5年生4人の物語。


【キャラクター紹介】

かなで文庫【特設サイト】

【ご購入はこちらから】


2023年分

2023年 2月【続々重版】

4刷 決定!


2023年 3月14日 発売

《もくじ》

【第一話】心のアッセンブリ
【第二話】発芽する頭痛の種
【第三話】比べられた咳
【第四話】そのお部屋は恥ずかしくない
【第五話】考え上手さん

——【2刷】——

物語として読む

認知行動療法・入門編

『はい、総務部クリニック課です。』
 〜私は私でいいですか?〜

光文社文庫

イラスト:あわい

 その不安、飼い慣らしませんか?

 「出ない杭は打たれない」をモットーに生きてきた奏己が、医療事務としてクリニック課へ異動になって3ヶ月あまり。少しずつ部署に馴染んできた頃、完璧なはずの森先生が、あり得ないミスを連発し始めた。どうやらそこには、誰もが陥る「負の罠」が存在していたようで――。

 心が逃げ場を失ったとき、ちょっと元気になれるヒントの詰まったお仕事小説シリーズ第2作!



2023年 4月【シリーズ同時重版】

5刷&2刷 決定!


2023年 6月13日 発売

《もくじ》

【第一話】バランス
【第二話】凹凸と異質
【第三話】正解のない育児問題集
【第四話】六歳からの職場体験
【第五話】社長は正しくお金を使いましょう

——【2刷】——

物語として読む

高次脳機能・入門編

『はい、総務部クリニック課です。』
 〜この凸凹な日常で〜

光文社文庫

イラスト:あわい

 正解を、探さなくてもいいですか?

 草食動物系会社員として、目立たず地味に生きてきた奏己は、「話され上手」の特性を生かした「問診係」を頼まれてから、仕事に充実感を感じるようになっていた。そんな折、新人の頃お世話になった青柳さんがクリニック課を受診。症状の原因はストレスらしいのだが――。

 それぞれのあるべきゴールに、きっと辿り着ける。子育てに行き詰まった、人付き合いに疲れ果てた、そんなときに読んで欲しい、明日への糧になるお仕事小説シリーズ第3作!



【お仕事に関する連絡フォーム】

※商業関連以外での個人の方への返信は行っておりません。
あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いします。

※お問い合せを送信後、3日以内に返信のなかった場合は再度フォームから送信していただくか、お手数ですが下記SNSアカウントからのご連絡もお試しください。


【SNSアカウント】